学校Topics
生徒会シンポジウムが行われました
平成29年11月14日(火)の5~7時間目に、全校生徒を対象として生徒会シンポジウムが行われました。
始めに函館工業高等専門学校教授の奥平理先生を講師としてお招きし、基調講演を行いました。演題は「私の生きてきた半世紀-過去・現在未来」で、生徒は奥平先生の話に時折メモをとりながら、真剣に聞き入っていました。
基調講演後、1年から3年まで学年クラスを超えて4~5名の班をつくり11会場に分かれて分科会を実施しました。分科会では、生きていきうえで大切なことについてグループで考えを深め、意見交流を行いました。
シンポジウム全体を通し、生徒から「奥平先生の『人脈は宝』『旅に出よう』等の言葉が胸に響いた」「分科会では他学年との行為流でいろいろな意見を聞けて、自分の考えを広げることができた」などの感想が寄せられ、自分たちの生き方や在り方について、改めて考える良い機会となりました。
新着
Link集
Linkリスト
-
北海道教育委員会 143
-
北海道函館西高等学校 - Wikipedia 528
-
つゝじヶ丘同窓会 29
-
つゝじヶ丘同窓会関西支部 62
-
つゝじヶ丘同窓会東京支部 347
-
つゝじヶ丘同窓会札幌支部 315
アクセスカウンター
1
2
5
1
5
5
2
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |