学校Topics

カテゴリ:生徒行事

後期体育祭

こんにちは。

生徒会執行部、副会長の小玉です。

2月1日(木)に後期体育大会が行われました。

生徒会執行部は新体制となってからのはじめての大型行事で、

経験の浅い私達ですが、

全校生徒アンケートなどを利用して意見を汲み取り、

試行錯誤を繰り返し企画しました。

競技は、クラス対抗で「クラス全員が出場できるように2チーム制のドッジボール」

「男女混合10名による選抜リレー」「2チーム制の女子ミニバレーボール」「男子バレーボール」

の4競技でした。

今回は、コート近くに応援スペースを設けることで、

スポーツをすることはもちろん、

観戦することも全力で楽しめるように運営しました。

各競技で終始素晴らしい盛り上がりがみられ、歓声が鳴り止みませんでした。

熱くなり、声がガラガラになったこともいい思い出となりました。

今回は観客席に保護者席を設けることができました。

生徒や保護者のみなさんにも楽しんでもらえるように

これからも生徒会活動をがんばります。

(2年次選抜リレースタートの様子)

(1年次女子ミニバレーボールの様子)

0

校内で募金を実施しました

こんにちは、生徒会執行部です。

12月4日(月)~8日(金)の朝の登校時間帯に、生徒会執行部とHR委員会が協力して募金活動を行いました。

今回実施した募金は、「赤い羽根共同募金」と「あしなが学生募金」です。

街頭では、たすきをして活動する姿を見かけることがありますが、私たちも同様にたすきをして登校中のみなさんに呼びかけました。寒い中、活動した委員や募金してくださった皆様、どうもありがとうございました。集まったお金は、後日それぞれ振込にて送金致します。

全校集会でも募金活動の報告とお礼をします。

(生徒会執行部 2年 I)

0

生徒会役員選挙立会演説会を行いました

9月12日(火)7校時に第75期生徒会役員を選出するため、全校生徒が体育館に集まり、立会演説会を行いました。それぞれの候補者が、学校生活への思いを全校生徒に語ってくれました。どの候補者にも共通していた「思い」は、自己だけでなく、「全校生徒にとってもよい学校生活にしたい」というものでした。また、聞いている生徒も静かに真剣な態度で耳を傾けていました。学校のことを、自分の事として捉えることができる生徒がこれからも増えるように、教育活動を行ってまいります。

 

0

部活動壮行式

5月16日(火)、高体連・高野連・高文連の各種大会等に出場する部局を激励する「部活動壮行式」が実施されました。前日の防災避難訓練に続いて、久し振りに全校生徒が体育館に集まりました。現生徒会執行部にとっても、全校生徒を仕切る初めての行事でした。
生徒会長の挨拶から始まり、外部大会等のない茶道部を除く21部局と、個人参加の生徒が、それぞれ意気込みを力強く述べました。最後に「学校長激励」では、なんと古御堂校長が生徒会執行部と一緒に応援団の姿で登壇しました。三三七拍子などエールと、「大会に出場するみなさん、文化部も含め、特に3年生のみなさん、全力を尽くせ!」と激励の言葉をくださいました。
大会に出場する生徒の皆さんは、悔いのないよう、全力で挑んでください。
 
       生徒会長挨拶            全校生徒大集合

    
 女子バスケットボール部は久々の単独  個人:水泳・クライミング・女子サッカー
 チームでの参加となります                    (他にもスノーボード・アルペンスキー)

  
    生徒会執行部&古御堂校長による 三三七拍子

 

0

交通安全防犯教室

5月10日(水)、交通安全防犯教室が行われました。

函館市市民部交通安全課の職員から交通安全について、自転車に乗る際の交通ルールに加えて、ドライバー側の視点をもつことの必要性、誰でも加害者になりうる可能性があることなど、様々な注意事項も講話していただきました。

函館西警察署少年課の職員から防犯について、
犯罪に遭わないための対策、対処法、護身術を教えていただきました。

生徒が安全に生活できるよう、今後も啓発活動に取り組みます。

 

0

生徒総会が行われました

4月25日(火)、校内放送にて生徒総会が行われました。
はじめに、各種委員会からの活動方針の報告、続いて令和4年度の決算報告・監査報告と令和5年度の予算案の提案があり、最後に各クラスからの質問・要望に対し、各委員長や生徒会執行部から回答がありました。一通りの審議・報告のあと、全校生徒による決議が行われ、大多数の賛成を得て可決されました。
その後の認証式では、代表してHR委員会の委員長が校長先生から認証状を受け取りました。
最後に校長先生から、「生徒会は、学校の『全生徒』をもって組織されるもので、生徒会執行部は学校の代表、『西高の顔』としての役割を担っています。全校生徒は、学校をより良く変えるために、自ら意見や要望を伝えることが必要であり、生徒一人ひとりの意識で学校を変えることができることを理解してほしい」という旨のお話をいただきました。
待機する各種委員長
生徒会長による活動方針発表
放送室で認証状授与
生徒会執行部の皆様これからよろしく!

 

0

新入生ガイダンス  対面式・生徒会オリエンテーション・部活動紹介

 4月11日(火)、2・3校時に新入生ガイダンスを実施しました。
新入生に向けて、教務部と生徒指導部の各部長から高校生活をスタートするうえで心得ておくことが説明されました。また、校歌・校章・制服についての説明もあり、函館西高校について深く知る機会となりました。
 4校時からは、生徒会主催の対面式・生徒会オリエンテーション・部活動紹介が行われました。全校生徒が会する形とはなりませんでしたが、「先輩代表」として2年次生が新入生と対面しました。

 生徒会執行部から西高生の一日について、各種委員会委員長からそれぞれの活動について、2年次代表生徒から学校行事に部活動・学習・探究活動について、それぞれ説明がありました。午後からは、各部局から代表生徒が、それぞれの活動をPRしました。
 
【新入生ガイダンスの様子】
 

【対面式・生徒会オリエンテーション・部活動紹介】

  新入生ガイダンス  対面式・生徒会オリエンテーション・部活動紹介

 


 

0

1年次 薬物乱用防止教室

 11月7日(木)、1年次生が本年度の薬物乱用防止教室として、函館市芸術ホールで行われた「麻薬・覚醒剤乱用防止運動北海道大会」に参加しました。

 はじめに、アイヌ文化を紹介する講演を聞き、麻薬探知犬がかばんに入った大麻の臭いのする布を嗅ぎ当てるデモンストレーションを見学しました。そして、「夜回り先生」として知られる水谷修先生の講演を聞きました。長年にわたる夜回りの活動やこれまで関わってきた子どもたち、薬物の恐ろしさについて、テンポの良いお話に生徒たちも惹きつけられていました。最後に、本校1年次生の久保くんと黒島さんによる大会宣言が行われ、薬物乱用防止を誓いました。
 

 

0

一般公開

7月6日(土)は一般公開日です。みなさんの来場をお待ちしています。なお、ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。

 
 
 

 

0