学校Topics

カテゴリ:生徒行事

後期体育祭

こんにちは。

生徒会執行部、副会長の小玉です。

2月1日(木)に後期体育大会が行われました。

生徒会執行部は新体制となってからのはじめての大型行事で、

経験の浅い私達ですが、

全校生徒アンケートなどを利用して意見を汲み取り、

試行錯誤を繰り返し企画しました。

競技は、クラス対抗で「クラス全員が出場できるように2チーム制のドッジボール」

「男女混合10名による選抜リレー」「2チーム制の女子ミニバレーボール」「男子バレーボール」

の4競技でした。

今回は、コート近くに応援スペースを設けることで、

スポーツをすることはもちろん、

観戦することも全力で楽しめるように運営しました。

各競技で終始素晴らしい盛り上がりがみられ、歓声が鳴り止みませんでした。

熱くなり、声がガラガラになったこともいい思い出となりました。

今回は観客席に保護者席を設けることができました。

生徒や保護者のみなさんにも楽しんでもらえるように

これからも生徒会活動をがんばります。

(2年次選抜リレースタートの様子)

(1年次女子ミニバレーボールの様子)

0

校内で募金を実施しました

こんにちは、生徒会執行部です。

12月4日(月)~8日(金)の朝の登校時間帯に、生徒会執行部とHR委員会が協力して募金活動を行いました。

今回実施した募金は、「赤い羽根共同募金」と「あしなが学生募金」です。

街頭では、たすきをして活動する姿を見かけることがありますが、私たちも同様にたすきをして登校中のみなさんに呼びかけました。寒い中、活動した委員や募金してくださった皆様、どうもありがとうございました。集まったお金は、後日それぞれ振込にて送金致します。

全校集会でも募金活動の報告とお礼をします。

(生徒会執行部 2年 I)

0

生徒会役員選挙立会演説会を行いました

9月12日(火)7校時に第75期生徒会役員を選出するため、全校生徒が体育館に集まり、立会演説会を行いました。それぞれの候補者が、学校生活への思いを全校生徒に語ってくれました。どの候補者にも共通していた「思い」は、自己だけでなく、「全校生徒にとってもよい学校生活にしたい」というものでした。また、聞いている生徒も静かに真剣な態度で耳を傾けていました。学校のことを、自分の事として捉えることができる生徒がこれからも増えるように、教育活動を行ってまいります。

 

0

部活動壮行式

5月16日(火)、高体連・高野連・高文連の各種大会等に出場する部局を激励する「部活動壮行式」が実施されました。前日の防災避難訓練に続いて、久し振りに全校生徒が体育館に集まりました。現生徒会執行部にとっても、全校生徒を仕切る初めての行事でした。
生徒会長の挨拶から始まり、外部大会等のない茶道部を除く21部局と、個人参加の生徒が、それぞれ意気込みを力強く述べました。最後に「学校長激励」では、なんと古御堂校長が生徒会執行部と一緒に応援団の姿で登壇しました。三三七拍子などエールと、「大会に出場するみなさん、文化部も含め、特に3年生のみなさん、全力を尽くせ!」と激励の言葉をくださいました。
大会に出場する生徒の皆さんは、悔いのないよう、全力で挑んでください。
 
       生徒会長挨拶            全校生徒大集合

    
 女子バスケットボール部は久々の単独  個人:水泳・クライミング・女子サッカー
 チームでの参加となります                    (他にもスノーボード・アルペンスキー)

  
    生徒会執行部&古御堂校長による 三三七拍子

 

0

交通安全防犯教室

5月10日(水)、交通安全防犯教室が行われました。

函館市市民部交通安全課の職員から交通安全について、自転車に乗る際の交通ルールに加えて、ドライバー側の視点をもつことの必要性、誰でも加害者になりうる可能性があることなど、様々な注意事項も講話していただきました。

函館西警察署少年課の職員から防犯について、
犯罪に遭わないための対策、対処法、護身術を教えていただきました。

生徒が安全に生活できるよう、今後も啓発活動に取り組みます。

 

0

生徒総会が行われました

4月25日(火)、校内放送にて生徒総会が行われました。
はじめに、各種委員会からの活動方針の報告、続いて令和4年度の決算報告・監査報告と令和5年度の予算案の提案があり、最後に各クラスからの質問・要望に対し、各委員長や生徒会執行部から回答がありました。一通りの審議・報告のあと、全校生徒による決議が行われ、大多数の賛成を得て可決されました。
その後の認証式では、代表してHR委員会の委員長が校長先生から認証状を受け取りました。
最後に校長先生から、「生徒会は、学校の『全生徒』をもって組織されるもので、生徒会執行部は学校の代表、『西高の顔』としての役割を担っています。全校生徒は、学校をより良く変えるために、自ら意見や要望を伝えることが必要であり、生徒一人ひとりの意識で学校を変えることができることを理解してほしい」という旨のお話をいただきました。
待機する各種委員長
生徒会長による活動方針発表
放送室で認証状授与
生徒会執行部の皆様これからよろしく!

 

0

新入生ガイダンス  対面式・生徒会オリエンテーション・部活動紹介

 4月11日(火)、2・3校時に新入生ガイダンスを実施しました。
新入生に向けて、教務部と生徒指導部の各部長から高校生活をスタートするうえで心得ておくことが説明されました。また、校歌・校章・制服についての説明もあり、函館西高校について深く知る機会となりました。
 4校時からは、生徒会主催の対面式・生徒会オリエンテーション・部活動紹介が行われました。全校生徒が会する形とはなりませんでしたが、「先輩代表」として2年次生が新入生と対面しました。

 生徒会執行部から西高生の一日について、各種委員会委員長からそれぞれの活動について、2年次代表生徒から学校行事に部活動・学習・探究活動について、それぞれ説明がありました。午後からは、各部局から代表生徒が、それぞれの活動をPRしました。
 
【新入生ガイダンスの様子】
 

【対面式・生徒会オリエンテーション・部活動紹介】

  新入生ガイダンス  対面式・生徒会オリエンテーション・部活動紹介

 


 

0

1年次 薬物乱用防止教室

 11月7日(木)、1年次生が本年度の薬物乱用防止教室として、函館市芸術ホールで行われた「麻薬・覚醒剤乱用防止運動北海道大会」に参加しました。

 はじめに、アイヌ文化を紹介する講演を聞き、麻薬探知犬がかばんに入った大麻の臭いのする布を嗅ぎ当てるデモンストレーションを見学しました。そして、「夜回り先生」として知られる水谷修先生の講演を聞きました。長年にわたる夜回りの活動やこれまで関わってきた子どもたち、薬物の恐ろしさについて、テンポの良いお話に生徒たちも惹きつけられていました。最後に、本校1年次生の久保くんと黒島さんによる大会宣言が行われ、薬物乱用防止を誓いました。
 

 

0

一般公開

7月6日(土)は一般公開日です。みなさんの来場をお待ちしています。なお、ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください。

 
 
 

 

0

パレード

<パレード順・クラステーマ>


 

悪天候等により、中止や時間変更となる場合があります。時間は、晴天時の通過予定時刻です。

 


 1.吹奏楽局

 2.3年1組(海賊たちのカーニバル  inthe TakahaSEA

 3.2年1組(ハワイアン)

 4.1年1組(日本文化)

 5.1年2組( Magic Academy

 6.3年2組( # 幕末なう)

 7.2年2組(スーパーマリオブラザーズ ~ステージ2-2~)

 8.1年3組(トイストーリー)

 9.1年4組(アラジン)

 10.3年3組( Las Vegas

11.2年3組(バブル ~ The flowof time ~)

12.1年5組(ジブリ)

13.1年6組(ポケモン)


<先頭通過予定時刻>

 11 20  学校を出発

11 23  さゆり園を右折

11 30  二十間坂を左折

11 36  海峡通り ( 電車道路 ) を横断

11 43  函館水産ビルを左折

11 55  金森洋物館を左折

12 00   HakoBA 函館を右折・左折

12 03  海峡通り ( 電車道路 ) を横断、八幡坂へ

12 10  学校へ到着

 

0

つゝじヶ丘祭 2019

新しい西高として初めての学校祭「つゝじヶ丘祭2019」が行われます。内容は以下の通りです。


 


1.テーマ『弾けろ青春~新たに始まる物語~』

 


2.日時  7月5日(金)~7月6日(土)・7月8日(月)

 


3.日程

・7月5日(金)

 『開祭式』『パフォーマンス』(本校体育館にて、非公開)

 『パレード』(元町付近)

 『クラブ発表』『芸能発表』(本校体育館にて、非公開)


 

・7月6日(土)

 『一般公開』( 10:30 14:30

 ○アミューズメントスペース(1年次生)

 ○模擬店(2・3年生)

 ○衣装展示

 ○オブジェ展示(教室または生徒玄関前)

 ○クラブ発表

 ○芸能発表

 ○PTA お休み処

 ○函西展


 

・7月8日(月)(芸術ホールにて、非公開)

 『合唱コンクール』

 『ショートムービー』

 『表彰式・閉祭式』

 

 

0

携帯マナー教室

 6月12日(水)6校時に、株式会社ティーガイアの小助川有沙氏を講師として携帯マナー教室を実施しました。
 インターネットに潜む危険性や対処方法について、事例や動画を交えて説明していただきました。
  

0

交通安全防犯教室

5月13日(月)に函館西警察署の方を講師として交通安全防犯教室が行われました。

「自転車事故防止」と「不審者対策とネット被害防止」をテーマに講演していただきました。交通安全および防犯についての認識を深め、加害者や被害者にならないための行動を考える機会となりました。
講演後、北海道警察音楽隊による演奏会が行われました。プロの迫力ある演奏とパフォーマンスに、生徒は真剣に聴き入っていました。
 

 

0

壮行式

5月9日(木)に壮行式が行われました。

運動部と文化部合わせて21の部活動が今年1年の活動目標や大会へ向けての決意を宣言し、生徒会長と教頭先生から激励の言葉がかけられました。
普段の練習の成果を十分に発揮できるよう、全校をあげて健闘を祈りたいと思います。
 

 

0

前期認証式・ 生徒総会

 前期認証式と生徒総会が行われました。

 認証式では12人の学級委員長と7人の委員長が紹介・認証されました。

 続いて行われた生徒総会では、今年度の生徒会の活動方針や生徒会規約の改正について説明がありました。新しい西高の生徒会活動が動き出します。
 
 

 

0

進路ガイダンスが実施されました

  4月22日(月)の5~7時間目、全学年とも進路ガイダンスが実施されました。1年次は3年間の進路の流れを中心に2、3年生は新しい大学入試制度などについて詳しい説明が進路指導部長の吉田先生からあり、どの生徒も真剣な態度で臨んでいました。

0

キャリア教育講演会が行われました

平成30年5月8日(火) 生徒ひとりひとりの社会的・職業的自立に向けキャリア発達を促すとともに、将来どのように社会参画していくかを考える機会として、キャリア教育講演会が行われました。
  函館コミュニティプラザ「Gスクエア」センター長 仙石智義氏を講師にお迎えして、「自分らしさを見つけよう!イキイキ&ワクワクのススメ」と題し、基調講演をしていただきました。

    

 

0

進学説明会・就学資金説明会の実施について

   平成29年12月12日(火)の16:45から、次のとおり、「保護者・生徒対象の進学説明会」及び「進路に関わる就学資金説明会」を実施しました。また、6,7時間目に、1年生対象の職業説明会も行いました。

1.日時   12月12日(火)
2.内容
   (1) 保護者生徒向け進学説明会(16:45~18:15、体育館)
   (2) 就学資金説明会(18:30~19:30)
   (3) 進路個別相談(19:30~)

 

0

生徒会シンポジウムが行われました

  平成29年11月14日(火)の5~7時間目に、全校生徒を対象として生徒会シンポジウムが行われました。
 始めに函館工業高等専門学校教授の奥平理先生を講師としてお招きし、基調講演を行いました。演題は「私の生きてきた半世紀-過去・現在未来」で、生徒は奥平先生の話に時折メモをとりながら、真剣に聞き入っていました。
 基調講演後、1年から3年まで学年クラスを超えて4~5名の班をつくり11会場に分かれて分科会を実施しました。分科会では、生きていきうえで大切なことについてグループで考えを深め、意見交流を行いました。
 シンポジウム全体を通し、生徒から「奥平先生の『人脈は宝』『旅に出よう』等の言葉が胸に響いた」「分科会では他学年との行為流でいろいろな意見を聞けて、自分の考えを広げることができた」などの感想が寄せられ、自分たちの生き方や在り方について、改めて考える良い機会となりました。

0

エイズに関する研修会が行われました

    平成29年11月7日(火)の6時間目、1学年を対象として、函館市エイズ研修会を行いました。講師に、社会福祉法人はばたき福祉事業団北海道支部専門家相談員の坂本玲子先生をお招きし、「性感染症とエイズそしてセクシャリティについて~サークル札幌相談員として伝えたいこと~」と題し、講演を行いました。

0

第68回体育祭が行われます!

 あいにくの雨模様の天気となってしまいましたが、9/28(木)、29日(金)の2日間、第68回体育祭を行います。雨天プログラムのため、男子はバスケットボール、女子はバレーボールとドッジボールです。優勝を勝ちとるのはどのクラスになるのか。フェアプレーでの好ゲームを期待します!

総合優勝
3年2組
準優勝 第3位
2年2組 3年1組
<男子> バスケットボール
  <女子> バレーボール
優勝   優勝
2-3  , 2-2B   2-3
準優勝 第3位   準優勝 第3位
1-1,3-2B 3-2,2-3A   1-3A 2-4
<女子> ドッジボール   <クラス対抗>  長縄跳び 
優勝   優勝
3-2   3-4
準優勝 第3位   準優勝 第3位
3-4 3-1   2-2 1-1,3-2

 

0

高校生選挙啓発出前講座を実施しました

 8月23日5~6校時、3学年を対象に函館市選挙管理委員会による選挙啓発出前講座を実施いたしました。
 選挙制度などの講演のあと、グループに分かれて架空の立候補者のマニフェストを検討し、自分の考えと他の人の考えを意見交換した後、最終的に自分の投票したい候補者を決定しました。その後、実物を使って再現した投票所で各自一票を投じる体験や普段は目にすることの無い開票作業を見学しました。
 後日、現代社会の授業の中で事後学習を行い、選挙の意義や問題点、来たるべき本番の際の心構えについて討論を重ねました。

 

0

中学生 学校訪問

8月24日(木)午前 七飯町立大中山中学校2年生19名、午後 松前町立松前中学校2年生5名が来校し、学校説明と校舎内見学、授業見学を行いました。中学校とは違う、高校生活を少し体験してみて、たくさんの発見があったようです。
           

0

1学年8時間耐久学習会

 8月18日(金)夏休み最後の日に、1学年の企画で「8時間耐久学習会」を実施しました。
 朝、8時30分から、90分勉強して10分間の休憩というリズムで17時30分終了の予定で学習(自学自習)をしました。 「長時間、勉強する」という体験をしてみようということでやってみました。隣で勉強している人がいる緊張感でがんばれました。

 

 

0