新着
7月17日(水)、校長室にてつゝじヶ丘同窓会奨学金授与式が行われました。 つゝじヶ丘同窓会奨学金は、西高生の充実した学校生活を送ってもらうために、公立高女第26期生有志一同のご厚意を元に設立されたものです。 授与式では、つゝじヶ丘同窓会長から、18名の生徒一人ひとりに奨学金が授与されました。また、同窓会長から奨学金の歴史と西高の伝統についてお話をいただき、代表生徒からお礼の言葉を述べました。 「つゝじヶ丘同窓会」のみなさま、西高生へのご支援に改めて感謝申し上げます。   
高等学校等就学支援金の収入状況の確認を行います。 マニュアルやリーフレットを掲載していますのでご確認ください。   ○高等学校等就学支援金オンライン申請システムへのログインはこちら   ○高等学校等就学支援金オンライン申請システム申請者向け利用マニュアル  ・新規で届出される方はこちら.pdf  ・継続で届出される方はこちら.pdf  ・登録情報を変更される方はこちら.pdf  ・臨時支援金の申請をされる方はこちら.pdf    ○高等学校等就学支援金リーフレット  ・高等学校等就学支援金リーフレット.pdf
ブログ
07/05
パブリック
7月5日(土)、つゝじヶ丘祭3日目は一般公開をいたしました。保護者や地域にお住まいの1,310 名の方々にご来校いただきました。校内では、各クラスのアミューズメント、模擬店、有志発表、部局同好会展示(茶道部・文芸部・美術部・競技かるた部・図書局・写真部・ボードゲーム同好会・はこにしクリエーション同好会)、探究成果発表が行われ、賑わいをみせました。閉祭式では、各部門の結果発表が行われ後、行事実行委員長からの挨拶で幕を閉じました。また、学校評議員会も行われ、4名の学校評議員に本校の取組状況を説明し、学校祭見学後に、様々ご意見をいただきました。 3日間の学校祭を無事終えることができました。ご協力を頂きました皆様に感謝申し上げます。               
「つゝじヶ丘祭2025仮装パレード」について(2025.7.4)  本日、15時30分から予定しておりました「つゝじヶ丘祭2025仮装パレード」は、悪天候(降雨・雷)が予想されるため中止となりました。本日は校内における公開はありませんことをお知らせいたします。明日は予定どおり、10時から13時40分まで一般公開をいたしますので、ご来校をお待ちしております。
ブログ
07/03
パブリック
つゝじヶ丘祭2025が「今日青春しにきました」をテーマに本日スタートしました。 1日目は、全校生徒が函館市民会館大ホールに集まり、開祭式、合唱コンクール、吹奏楽局発表、ショートムービー発表を行いました。行事実行委員長からの元気な挨拶でスタートし、花松校長先生と生徒会長から挨拶がありました。全校生徒で校歌を斉唱した後、各クラスで決めた自由曲の合唱で18クラスが競いました。また、吹奏楽局は、5曲を披露してくれました。会場には、約450名の保護者の皆様に観覧していただき、1日目を終えました。 明日4日(金)は15時30分から西部地区で仮装パレード、5日(土)は10時から13時40分まで一般公開を予定しています。