令和6年度 総合的な探究の時間
令和6年度 探究全体講演会を実施しました
4月25日(木)、元HBCアナウンサー・朗読奉仕会代表の船矢美幸氏をお招きし、講演していただきました。
前半は放送局員との対談形式で、船矢氏の人生史や函館の歴史についてお話いただきました。戦時中や昔の女性の社会進出、日魯ビルの最上階にあったHBCホールのことなど、生徒たちが知らなかった歴史や文化についてたくさんお聞きすることができました。
後半では全校生徒で発声練習を行った後、放送局員とともに芥川龍之介の作品『蜘蛛の糸』を朗読していただきました。溌溂と聞き取りやすい船矢氏の発声には、生徒から感嘆の声があがっていました。
今回のお話を、今後の地域での探究活動にも活かしていきます!
0
探究だよりNo.1を発行しました
こちらからご覧になれます。
0
令和6年度第1回探究懇話会が開催されました
4月17日(水)令和6年度第一回の探究懇話会が行われました。ゲストは富樫雅行設計事務所の富樫さんでした。ご自身の高校入学から函館の地で事務所を構えるまでの紆余曲折を経たキャリアのお話や、事務所を立ち上げてから現在までのお仕事の話をいただきました。また、街角NEW CULTUREの再生と街づくりなどについてのこれまでとこれからの展望までを熱く語っていただきました。その後のワークショップでは、街場でのイベントや街と高校がつながる取り組みなどについて考えました。これからの富樫さんと西高生の共創にどうぞご期待ください。
0