2025年4月の記事一覧
令和7年度(2025年度)PTA総会が行われました
4月24日(木)、令和7年度PTA・体育文化後援会総会が行われ、前年度の事業報告、決算、本年度の事業計画、予算等のすべての議案が了承可決されました。また、前年度役員が退任され、佐々木新会長はじめ、7名の役員が選任され新体制がスタートしました。
総会に先だって行った参観授業では、すべての年次で「総合的な探究の時間」を見学していただきました。ホストの教室からすべての教室に映像、音声、資料を配信したり、個人テーマやグループテーマに沿った生徒主体の活動をご覧いただくことができました。
【ボランティア活動】使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収しています
函館西高校では、使い捨てコンタクトレンズの空ケース回収に取り組んでいます。
今年度から職員玄関内の事務室窓口下に回収ケースを設置しました。ご協力いただける地域の皆様や保護者の皆様におかれましては、平日8時10分から16時40分の間で本校事務室の職員にお声がけのうえ、ご持参いただいた空ケースをお入れくださいますようお願い申しあげます。本校は駐車場が手狭なため、長時間の駐車はご遠慮いただいております。お近くをお通りの際にご協力いただければ幸いです。
令和7年度(2025年度)入学式
4月8日、令和7年度入学式を挙行いたしました。
新入生240人の名前が一人ひとり読み上げられ、はつらつとした声で「はい」と返事をし、誇らしく胸をはって起立する姿には、これから始まる高校生活への決意と希望が込められているように感じ取ることができました。7名の来賓者と新入生の保護者の皆様、教職員に見守られながら、厳粛な入学式となりました。
新入生が入学し、全校生徒712名となり、熱意と活気にあふれた新学期が始まりました。
令和7年度(2025年度)着任式・始業式
4月8日、令和7年度の着任式と始業式が行われました。
3年次生234名、2年次生238名が、元気な笑顔で登校し、春休み中の出来事を語り合うなどの、新学期ならではの光景が見られました。
始業式では、花松校長から式辞の中で「夢を実現しようとしない者の夢は、正夢になることはない」という言葉から、夢を持ち、実現にむけて努力をし、その過程の中で様々な人とのつながりを創り出すことが大切だということが示されました。
始業式に先立って行われた着任式では、花松校長をはじめ11名の教職員を迎え、新体制がスタートしました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |