学校Topics

カテゴリ:探究活動

キャリア教育講演会が行われました。

  平成29年5月11日(木)の5~7時間目、本校体育館において、キャリア教育講演会が行われました。今年度の本校キャリア教育における最初の講演会で、生徒一人一人の社会的・職業的自立に向けキャリア発達を促すとともに、将来どのように社会参画していくかを考える事を目的としています。
  講演会は、 講師に株式会社エイチケイアール管理営業本部課長の國分晋吾さんをお迎えして、「しくじり先生~人生楽勝だと思ったら大間違いだった先生~」と題して 行われました。國分さんは、大学受験の経験や、沢山の本を読み挑戦を続けてきたことを語り、『積み重ねること・努力に勝る天才なし・継続は力なり』と、母や祖母から言われたことを教訓に、「見つける・よく知る・諦めない」。この3つが大切だと強く語りました。

  

0

各学年、最初の進路ガイダンスが行われました。

   平成29年4月25日(火)、1学年は5時間目、2学年は6時間目、3学年は7時間目に、今年度最初の進路ガイダンスが行われました。
  平成28年度の進路状況及び具体的な進路先の例、函館西高等学校の3年間の進路学習(キャリア教育)の流れについての説明、スタディーサポートの結果について、進路学習(模試・検定・講習)の1年間の流れについての説明、講習の意義について、講習受講について、講習の案内などの説明がありました。
  生徒は各1時間しっかりと話を聞き、自分の進路実現に向けての目標を明確化し、実現させるための具体的行動をスタートさせました。今後は、6月の実用英語技能検定、1期考査、漢字能力検定、3回の土曜講習を経て7月の全国模試があります。それぞれの目標値をクリアできるように頑張りましょう。

0