2023年10月の記事一覧
「高校生に牛乳を届けよう」 JA新はこだて酪農生産部会より牛乳をいただきました
10月26日(木)、JA新はこだて酪農生産部会より本校生徒並びに教職員757名分の牛乳が届けられました。これは、高校生になって牛乳を飲む機会が少なくなっている現状を鑑み、高校生に牛乳を届けて、牛乳のおいしさや大切さを再認識してもらおうというJAの取組です。
昼休みに届けられた牛乳は贈呈式の後、各クラスに配布されました。生徒たちは懐かしい牛乳パックを手に、友達と写真を撮ったり、お弁当と共に小・中学校の給食を思い出しながら飲んでいました。
本校でも酪農に携わる家庭の生徒や興味を持っている生徒もいます。この機会を通して地産地消や地域との関わりの大切さにも目を向けられるような活動を増やしていけたらよいなと思いました。JA新はこだて酪農生産部、関係の
方々貴重な機会をありがとうございました。
令和5年度 見学旅行に行ってきました。
こんにちは。生徒会執行部です!
今回は、10月10日(火)~15日(土)に行われた
見学旅行での思い出のシーンを紹介します!
日程は
1日目 金閣寺、嵐山
2日目 清水寺、関西自主研修
3日目 奈良公園、横浜中華街
4日目 関東自主研修、ディズニーリゾート
5日目 クラス別研修、でした。
(1日目 金閣寺散策中の様子)
意外とそうでもない金閣寺(笑)
(2日目 関西自主研修中の様子)道頓堀でたくさん食べました!函館の方がおいしい(笑)
(3日目 奈良公園で鹿と接触中の様子)シカ結構怖い…シカを避けて側溝に落ちている人がいました…
(4日目 部屋でトランプ中の様子)ホテル部屋内での交流!盛り上がりました!
(5日目 クラス別研修で八景島シーパラダイスで過ごしている様子)
ジェットコースター楽しかった!
令和5年度前期体育祭を行いました。
こんにちは。生徒会執行部です!
9月26日(火)函館アリーナで、前期最後の行事である体育祭を行いました。
種目はリレー、バレーボール、大縄跳びを行いました!
それぞれの種目で活躍する選手を全力で応援する生徒が多く見られました。
終始歓声が鳴り止まない程の盛り上がりっぷり!
中には途中でテンションが上りすぎて立ち上がり応援している人も!!
バレーボールの試合では、
選手全員で円陣を組んで雄叫びをあげたり、
クラス全員が観客席からコート近くまで降りてきて応援していました!
全学年が互いに切磋琢磨しあった最高の体育祭になりました!!!
2年次見学旅行五日目その2
2年次見学旅行五日目
いよいよ見学旅行最終日となりました。
朝食会場では、「大都市の人の多さに疲れたけれど充実した研修ができた」
「もう少し大都市を満喫したいのでまだ函館に帰りたくない」
などの生徒の声が聞こえてきております。
本日は、次のとおりクラス別研修となります。
1組 チームラボプラネッツ~浅草
2組 東京スカイツリー~浅草
3~6組 八景島シーパラダイス~みなとみらい
1~3組 羽田空港ANA557便17時40分→函館空港19時
4~6組 羽田空港JAL589便17時45分→函館空港19時05分
生徒及び引率教諭全員、元気に函館へ戻る予定です。
【四日目 自主研修からお土産を抱えて帰着】
【5日目 最終日の朝】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |