2023年6月の記事一覧
「赤い羽根共同募金」運動に対して感謝状をいただきました
ALTのアレックス先生、今年もお世話になります
昨年8月からお世話になっているアレックス先生が、今年度も英語の授業をサポートしてくれます。今週の1年次の授業では、アレックス先生による自己紹介のほか、生徒がICTを活用してポスターを作成し、プレゼンテーションを行いました。アレックス先生自身によるプレゼンテーションや分かりやすい説明により、生徒も興味関心をもって学習することができました。
部活動壮行式
生徒会長挨拶 全校生徒大集合
女子バスケットボール部は久々の単独 個人:水泳・クライミング・女子サッカー
チームでの参加となります (他にもスノーボード・アルペンスキー)
生徒会執行部&古御堂校長による 三三七拍子
防災避難訓練
交通安全防犯教室
5月10日(水)、交通安全防犯教室が行われました。
函館市市民部交通安全課の職員から交通安全について、自転車に乗る際の交通ルールに加えて、ドライバー側の視点をもつことの必要性、誰でも加害者になりうる可能性があることなど、様々な注意事項も講話していただきました。
函館西警察署少年課の職員から防犯について、
犯罪に遭わないための対策、対処法、護身術を教えていただきました。
生徒が安全に生活できるよう、今後も啓発活動に取り組みます。
北海道おもてなし活動に参加しました。
PTA・体育文化後援会 総会
4月26日(水)PTA・体育文化後援会 総会が行われました。
すべての議事について承認され、令和5年度の新四役も決定いたしました。
お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
今年度は新型コロナに関わる規制が緩和され、PTAの活動も活発にできることが期待されます。会員の皆様が参加できるときに行事に参加していただき、PTAを一緒に盛り上げていけたらと思います。
【新企画】西高あるあるー1ー
生徒から函館西高校の魅力を発信します!
【西高あるあるー1ー】
〇登校時の坂がキツイ!
《生徒からの声》
・景色がきれい(1年次・r)
・坂がおおくて迷うので前の人についていく(1年次・ひまりん)
生徒総会が行われました
【図書室から】入学生歓迎のディスプレーを展示中!
函館西高校図書室では、新入生を歓迎するディスプレーを図書室内で展示中です。図書局員の先輩たち一人ひとりが、それぞれ入学時の気持ちを思い出しながら、おすすめの一冊を POP と共に紹介しています。たくさんの本に出会える西高図書室では、たくさんの在校生の利用をお待ちしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |