学校Topics

学校行事などをお知らせします

中学校訪問を実施中です

令和5年度も、函館市及び近隣の市町の中学校から「進路に関する学校説明」の依頼があり、中学校訪問を実施中です。今年度は、本校生徒(依頼があった中学校の卒業生)が実施中学校へ足を運び、「西高の魅力」や「西高の学校生活」などをプレゼンテーションしておりますので、その様子をご紹介します。
           

0

R5年度 茶道部の校外活動①

6月15日(木)、北海道大学水産学部にお邪魔をし、サマーコースに参加されているシンガポール国立大学の学生と水産学部留学生にお点前を披露してきました。今年度初となる校外活動で、緊張した様子もありましたが、お点前はもちろん、英語での説明や、お茶を点てる体験をジェスチャーを交えて教えたりと、生徒たちは貴重な経験をして帰ってきました。
日本文化に触れる講義の一環として活動に参加できたことを心より感謝します。

北海道通信6月20日(火)5面に掲載されましたので、下記URLからご覧になれます。なお、北海道通信社の許諾を得て掲載しております。
20230620北海道通信社記事.jpg
 
 

 

0

西高あるあるー3ー

生徒から函館西高校の魅力を発信します!

 

【西高あるあるー3ー】

〇西高から見える景色

 

《生徒からの声》

・桜が綺麗でした。(1年次・ちゃむ)




・夕方の帰り道(2年次・西高大好きっ子 ( )

0

本校の探究活動が新聞報道されました

5月18日(木)に、1年次の総合的な探究の時間に実施しました「フィールドワーク『まちのヒカリ』」と、放課後に実施しました「探究懇話会」の様子が新聞報道されましたのでご紹介いたします。なお、本新聞記事につきましてはすべて許諾を得て掲載しております。
 

 

0

西高あるあるー2ー

生徒から函館西高校の魅力を発信します!
 
【西高あるあるー2ー】
〇西高の魅力!

《生徒からの声》
校舎を歩くのが探検感覚で楽しい(1年次・あずきばー)
西高通っていたら足だけムキムキになっていた(1年次)
グラウンドに行くまでがウォーミングアップになる。(1年次)
天気がいい日の教室の窓から見える景色がきれい(1年次)
天気のいい日は、ついつい風景の写真を撮ってしまう。(1年次)
4階まで階段を登ったつもりだったのにまだ3階だった。(1年次)
外国人の方や修学旅行生の方などとの交流がたまにできて楽しい(1年次)
登校するなら基坂がおすすめです。(1年次・もりりん)
夕方の管理棟は、あまり陽が入らなく、電気も稀にしか点かないので、地味に怖いです。(1年次)

 

0