学校行事などをお知らせします
令和6年度(2024年度)PTA・体育文化後援会 総会が開催されました
4月24日(水)PTA・体育文化後援会総会と授業参観が行われました。
PTA・体育文化後援会の総会では、すべての議事が承認され、令和6年度の新四役を決定いたしました。今年度の事業計画に基づき、保護者と教職員が協力しながら、生徒の学校生活を支援するPTA活動を進めて参ります。会員の皆様には、多くの行事等に参加していただき、PTAを一緒に盛り上げていただきたいと思います。
また、総会に先立ち授業参観が行われ、限られた時間でしたが授業の様子をご覧いただきました。
お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
北海道函館西高等学校 PTA事務局
交通安全講話を実施しました。
4月19日(金)に、日本自動車連盟(JAF)函館支部推進課から講師をお招きし、講演していただきました。
自転車・歩行者の立場だけでなく、自動車を運転する立場からの視点を説明していただいたことで、生徒は相手の立場を考えるきっかけを得ることができました。
また、自転車のヘルメット着用努力義務についても話をしていただきました。
今後も生徒が、自分の身は自分で守ることができるように教育活動を行ってまいります。
「きものdeバルと西高コラボ企画」に参加しました
4月21日(日)に「2024 第35回 春のバル街の協賛イベント『きものdeバルと西高コラボ企画』」に、本校書道部と茶道部が参加しました。初めての参加となりましたが、たくさんの方々に生徒の活動を見学いただいたことに対して感謝申し上げます。生徒たちは大変緊張をしていましたが、部活動の取組や探究活動を広く知っていただくよい機会となりました。また、大泉函館市長をはじめ、御来場いただいた皆様からの生徒への温かなお声がけは、今後の活動の励みとなりました。これからも生徒の活動を広く発信していきますので、ご支援をよろしくお願いします。
なお、書道部の展示については5月6日(月)までの予定です。
また、4月21日(日)にNHKで上記イベントの様子が放映されました。こちらからご覧になれます。
※NHK函館放送局の許諾を得て掲載しております。
美術部は「2024 第35回 春のバル街」において、電柱にチョークアートを描きました。
FMいるか「オトノハにのせて」に出演しました
本日、標記ラジオ番組に書道部代表生徒と茶道部代表生徒、そして古御堂校長が出演し、西高のPRをしました。4月21日(日)に函館西部地区で開催される、2024 第35回 春のバル街の協賛イベント「きものdeバルと西高コラボ企画」の広報活動の一環としてラジオ番組の生放送が行われました。放送の内容につきましては、こちらをクリックしますとお聴きになれます。
※なお、はこだてエフエム(FMいるか)からの許諾を得てURLのリンクを掲載しております。
なお、4月21日(日)2024 第35回 春のバル街の協賛イベント「きものdeバルと西高コラボ企画」の概要は、次のとおりです。
<概要>きものdeバル特別企画「若い世代は着物文化をつなぐ〜函館西高校とのバル街コラボ」(まちづくりセンター1階にて)
①茶道部:おもてなし茶会(13:00〜15:00)。茶道部員が着物でお茶会をします。14:00からは限定30席で一般の方におもてなしをします。当日現地受付、13:30よりきものdeバルカウンターにて整理券を配布します。
②書道部:書と帯のコラボ展示(13:00〜17:00)。書道部員作品と帯などの和素材で空間作りに挑みます。
③探究活動:西高が取り組む探究活動の紹介などをします。
対面式・生徒会オリエンテーション・部活動紹介を行いました!
こんにちは!
生徒会執行部です!
4月9日(火)、対面式・生徒会オリエンテーションと部活動紹介を行いました。
対面式・生徒会オリエンテーションでは、生徒会執行部から西高生の1日を紹介しました!
その際、3年次生から委員会や行事について、感想や紹介をしてもらいました!
1年次生は終始先輩方の説明を真剣に聞いているようで、とてもうれしく思いました!
部活動紹介は、それぞれ個性あふれる紹介でした!
迫力のある発表の時は歓声が!面白い発表の時は笑い声が!
緊張の解けた1年次生の声が体育館中に響き渡りました!
詳しくは生徒会だよりにて発信します!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |