学校Topics

学校行事などをお知らせします

生徒会役員選挙立会演説会を行いました

9月12日(火)7校時に第75期生徒会役員を選出するため、全校生徒が体育館に集まり、立会演説会を行いました。それぞれの候補者が、学校生活への思いを全校生徒に語ってくれました。どの候補者にも共通していた「思い」は、自己だけでなく、「全校生徒にとってもよい学校生活にしたい」というものでした。また、聞いている生徒も静かに真剣な態度で耳を傾けていました。学校のことを、自分の事として捉えることができる生徒がこれからも増えるように、教育活動を行ってまいります。

 

0

1日防災教室を実施しました

 9月11日(月)、1日防災教室を実施しました。
 毎年9月に行っている避難訓練。今年度は防災意識の更なる向上と避難所としての函館西高校の意義を理解する目的で、避難訓練と防災を地域の方々と多面的に考える取り組みを行いました。
 はじめに避難所としての西高校の在り方について、函館市の災害対策課の方に講演をいただいた後、地震と地震による土砂災害を想定した避難を行いました。避難では、本校生徒が隣接する遺愛幼稚園の園児を誘導し、自身と園児の命を守るための訓練を体験することができました。また午後からは、年次ごとに講演やフィールドワーク、避難所の模擬開設のワークショップを行い、日頃の防災意識の大切さを学ぶ貴重な機会となりました。

   

   

 

0

令和5年度 学校説明会

   9月2日(土)中学校3年生を対象に学校説明会を実施しました。当日は渡島・檜山管内の中学校や道外の中学校からの参加など、総勢414名の参加をいただきました。

 説明会は、校長先生による英語のスピーチから始まり、本校の特色を生かした生徒による探究発表、生徒会による学校紹介、カリキュラムなどの説明を行いました。また模擬体験授業では14の講座を開設し、体験してもらうことで、中学生に西高の魅力を発信しました。暑い中、たくさんのご参加ありがとうございました。今後もホームページなどを通じ、西高についての情報発信をしていきます。

    

0

令和5年度 交通安全街頭指導を実施しました

8月30日(水)、考査期間に合わせて、PTA活動となる交通安全街頭指導を実施し
ました。6月予定の第1回は雨天中止となったため、今年度初めての街頭指導です。8名のPTA四役・学級役員が中心となり、教員と一緒に生徒の下校を見守りました。暑い中、元気に挨拶
をしながら帰っていく生徒の姿が印象的でした。また、普段生徒が通っている坂など、学校周辺
を改めて見てみると、安全に配慮しなければならない所や歩行者に気を配らなければならない
場所なども多く見られました。今後も観察や安全確保に務めていきたいと感じました。 
お忙しい中、お手伝いくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今後も各種活動を予定しています。PTA活動に参加できる時に参加していただけるとうれしいです。

   

0

令和5年度全国高等学校総合体育大会ハンドボール競技大会

 今年度の高校総体(インターハイ)は北海道で開催されます(一部の競技は他県での実施)。
 7月26日(水)から函館市ではハンドボールの大会が行われ、本校生徒および教員が競技の補助員および補助役員として参加しています。補助員の生徒は、試合中のコートを整備する(汗で濡れた箇所を素早く拭き取る)重要な役割ですが、「全国大会の補助員」として、立派に役割を果たしています。
 メイン会場の函館アリーナのエントランス前には、本校美術部佐藤心和さんが描いたポスター画がデザインされた看板が立てられています。
 8月には、自転車競技の補助も担当します。全国大会での函館西高生の活躍がまだまだ続きます。
 

 

0

令和5年度第1回函館西部まちぐらし共創サロンに西高生が参加しました

本校の2,3年次の生徒15名が、函館市と株式会社西部まちづくRe-Design主催の令和5年第1回函館西部まちぐらし共創サロンに参加しました。まちづくり景観課職員の進行のもと、最初に本校の6グループが企画発表を行いました。その後、各グループはそれぞれのテーブルに分かれ、地域住民をはじめ、市民やまちづくりに関わる参加者から発表内容に関するグループワークを行いました。生徒たちは自らの探究活動に対して参加者から意見や助言をいただき、その内容をまとめて発表しました。多様な大人とふれあい、意見を交流できる大変良い機会となりました。
  

   

0

中学校訪問実施中です パート2

7月も引き続き、函館市及び近隣の市町中学校での「進路に関する学校説明」を実施中です。本校生徒(依頼があった中学校の卒業生)が実施中学校へ訪問し、「西高の魅力」や「西高の学校生活」について、生の声で発信しております。その様子をご紹介します。
  

0

『自分の大切さを実感させる教室』

 2年次生を対象とした『自分の大切さを実感させる教室』を実施しました。北海道警察本部生活安全部少年課少年サポートセンターの堀内梨生様を講師としてお迎えし、実際に少年サポートセンターで対応したいじめや薬物に関する事例を紹介していただきました。他人や自分を傷つける行動に至る前や、困った時やもやもやした気持ちになった時は助けを求めること、また助けてくれる人が周囲に必ずいることを認識することの大切さを教えていただきました。
 生徒代表2組の生活委員の稲船さんと吉川さんが謝辞を述べました。

  

 

0

【PTA】令和5年度 つゝじヶ丘祭での活動

7月6日(木)~8日(土)に行われたつゝじヶ丘祭では、PTA四役が中心となり、総勢41 名の保護者によるパレード警備とお休み処の提供を行いました。
7日のパレード警備では、初めて帯同する形で生徒会から依頼され、生徒と一緒に西部地区を練り歩きました。3日目の一般公開では、PTAお休み処として、ジュース販売とフォトフレームの製作を行い、生徒たちと共に学校祭を盛り上げることができました。
お忙しい中、お手伝いくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
これからも各種活動を予定しています。PTA活動に参加できる時にお手伝いいただけるとうれしいです。


 

0

函西クリエーションの取組が報道されました

本校の地域探究活動グループ「函西クリエーション」の海の環境問題に取り組むチームが、函館モノクラフトマーケットとコラボした、ごみの再活用プロジェクトが北海道新聞7月7日夕刊に掲載されましたので紹介します。なお、北海道新聞社の許諾を得て掲載しております。
海の環境改善に取り組む 函西高生×モノクラ 体験型イベント.jpg

0